六韜:順啓第十六
文王問太公曰、何如而可以爲天下。
文王、太公に問うて曰く、何如にして以て天下を為む可き。
- ウィキソース「六韜」参照。
- 何如而可以為天下 … 底本に「以」の字はないが、『直解』にあるので補った。
太公曰、大蓋天下、然後能容天下。信蓋天下、然後能約天下。仁蓋天下、然後能懷天下。恩蓋天下、然後能保天下。權蓋天下、然後能不失天下。事而不疑、則天運不能移、時變不能遷。
太公曰く、大、天下を蓋いて、然る後に能く天下を容る。信、天下を蓋いて、然る後に能く天下を約す。仁、天下を蓋いて、然る後に能く天下を懐く。恩、天下を蓋いて、然る後に能く天下を保つ。権、天下を蓋いて、然る後に能く天下を失わず。事ありて疑わざれば、則ち天運も移す能わず、時変も遷す能わず。
此六者備、然後可以爲天下政。
此の六つの者備わりて、然る後に以て天下の政を為す可し。
故利天下者、天下啓之、害天下者、天下閉之。生天下者、天下徳之。殺天下者、天下賊之。徹天下者、天下通之、窮天下者、天下仇之。安天下者、天下恃之、危天下者、天下災之。天下者非一人之天下、唯有道者處之。
故に天下を利する者は、天下之を啓き、天下を害する者は、天下之を閉ざす。天下を生かす者は、天下之を徳とし、天下を殺す者は、天下之を賊とす。天下を徹する者は、天下之を通じ、天下を窮する者は、天下之を仇とす。天下を安んずる者は、天下之を恃み、天下を危うくする者は、天下之を災いとす。天下は一人の天下に非ず、唯だ有道の者のみ之に処る。
巻一 文韜 | |
文師第一 | 盈虚第二 |
国務第三 | 大礼第四 |
明伝第五 | 六守第六 |
守土第七 | 守国第八 |
上賢第九 | 挙賢第十 |
賞罰第十一 | 兵道第十二 |
巻二 武韜 | |
発啓第十三 | 文啓第十四 |
文伐第十五 | 順啓第十六 |
三疑第十七 |
巻三 竜韜 | |
王翼第十八 | 論将第十九 |
選将第二十 | 立将第二十一 |
将威第二十二 | 励軍第二十三 |
陰符第二十四 | 陰書第二十五 |
軍勢第二十六 | 奇兵第二十七 |
五音第二十八 | 兵徴第二十九 |
農器第三十 |
巻四 虎韜 | |
軍用第三十一 | 三陣第三十二 |
疾戦第三十三 | 必出第三十四 |
軍略第三十五 | 臨境第三十六 |
動静第三十七 | 金鼓第三十八 |
絶道第三十九 | 略地第四十 |
火戦第四十一 | 塁虚第四十二 |
巻五 豹韜 | |
林戦第四十三 | 突戦第四十四 |
敵強第四十五 | 敵武第四十六 |
烏雲山兵第四十七 | 烏雲沢兵第四十八 |
少衆第四十九 | 分険第五十 |
巻六 犬韜 | |
分合第五十一 | 武鋒第五十二 |
練士第五十三 | 教戦第五十四 |
均兵第五十五 | 武車士第五十六 |
武騎士第五十七 | 戦車第五十八 |
戦騎第五十九 | 戦歩第六十 |