>   その他   >   六韜   >   巻一 文韜:上賢第九

六韜:じょうけん第九

文王問太公曰、王人者何上何下、何取何去、何禁何止。
文王ぶんおう太公たいこううていわく、ひとおうたるものは、なにをかじょうとしなにをかとし、なにをかなにをかり、なにをかきんなにをかめん。
  • ウィキソース「六韜」参照。
太公曰、上賢下不肖、取誠信去詐僞、禁暴亂止奢侈。故王人者有六賊七害。
太公たいこういわく、けんじょうとししょうとし、誠信せいしんり、詐偽さぎり、暴乱ぼうらんきんじ、しゃむ。ゆえひとおうたるものは、六賊ろくぞく七害しちがいり。
  • 上賢 … 底本では「王人者上賢」に作るが、『直解』に従い改めた。
文王曰、願聞其道。太公曰、夫六賊者、一曰、臣有大作宮室池榭、遊觀倡樂者、傷王之德。
文王ぶんおういわく、ねがわくはみちかん。太公たいこういわく、六賊ろくぞくとは、いちいわく、しんおおいにきゅうしつしゃつくり、遊観ゆうかんしょうらくするものれば、おうとくそこなう。
二曰、民有不事農桑、任氣游俠、犯歴法禁、不從吏教者、傷王之化。
いわく、たみ農桑のうそうこととせず、まかせてゆうきょうし、法禁ほうきん犯歴はんれきし、おしえにしたがわざるものれば、おうそこなう。
  • 游 … 底本では「遊」に作るが、『直解』に従い改めた。同義。
三曰、臣有結朋黨、蔽賢智、障主明者、傷王之權。
さんいわく、しん朋党ほうとうむすけんおおい、しゅめいふさものれば、おうけんそこなう。
  • 障 … 底本では「鄣」に作るが、『直解』に従い改めた。
四曰、士有抗志高節、以爲氣勢。外交諸侯、不重其主者、傷王之威。
いわく、こころざしせつたかくして、もっ気勢きせいし、そと諸侯しょこうまじわり、しゅおもんぜざるものれば、おうそこなう。
五曰、臣有輕爵位、賤有司、羞爲上犯難者、傷功臣之勞。
いわく、しんしゃくかろんじ、ゆういやしみ、かみためなんおかすことをずるものれば、功臣こうしんろうやぶる。
六曰、強宗侵奪、陵侮貧弱、傷庶人之業。
ろくいわく、きょうそう侵奪しんだつし、ひんじゃくりょうするは、庶人しょじんぎょうそこなう。
七害者、一曰、無智略權謀、而重賞尊爵之。故強勇輕戰、僥倖於外。王者謹勿使爲將。
七害しちがいとは、いちいわく、りゃく権謀けんぼうくして、これ重賞じゅうしょうそんしゃくす。ゆえきょうゆうにしてたたかいをかろんじ、そとぎょうこうす。王者おうじゃつつしんでしょうたらしむるかれ。
  • 謹 … 底本では「愼」に作るが、『直解』に従い改めた。
二曰、有名無實、出入異言、掩善揚惡、進退爲巧、王者謹勿與謀。
いわく、りてじつく、出入しゅつにゅうげんことにし、ぜんおおあくげ、進退しんたいこうすは、王者おうじゃつつしんでともはかかれ。
  • 謹 … 底本では「愼」に作るが、『直解』に従い改めた。
三曰、朴其身躬、惡其衣服、語無爲以求名、言無欲以求利、此僞人也。王者謹勿近。
さんいわく、しんきゅうぼくにし、ふくしくし、無為むいかたりてもっもとめ、よくいてもっもとむるは、じんなり。王者おうじゃつつしんでちかづくるかれ。
  • 謹 … 底本では「愼」に作るが、『直解』に従い改めた。
四曰、奇其冠帶、偉其衣服、博聞辯辭、虚論高議、以爲容美、窮居靜處、而誹時俗、此姦人也。王者謹寵。
いわく、冠帯かんたいにし、ふくにし、博聞はくぶんべん虚論きょろんこうして、もっようし、きゅうきょ静処せいしょしてぞくそしるは、姦人かんじんなり。王者おうじゃつつしんでちょうするかれ。
  • 博 … 底本では「」に作るが、『直解』に従い改めた。
  • 美 … 底本では「羙」に作るが、『直解』に従い改めた。
  • 謹 … 底本では「愼」に作るが、『直解』に従い改めた。
五曰、讒佞苟得、以求官爵、果敢輕死、以貪禄秩、不圖大事、貪利而動、以高談虚論、説於人主、王者謹勿使。
いわく、讒佞ざんねいにしていやしくもんとし、もっかんしゃくもとめ、かんにしてかろんじ、もっ禄秩ろくちつむさぼり、だいはからず、むさぼりてうごき、高談こうだん虚論きょろんもっ人主じんしゅくは、王者おうじゃつつしんで使つかかれ。
  • 貪利而動 … 底本では「得利而動」に作るが、『直解』に従い改めた。
  • 謹 … 底本では「愼」に作るが、『直解』に従い改めた。
六曰、爲雕文刻鏤、技巧華飾、而傷農事、王者必禁。
ろくいわく、ちょうぶん刻鏤こくろうこうしょくしてのうやぶるは、王者おうじゃかならきんぜよ。
  • 必禁 … 底本では「必禁之」に作るが、『直解』に従い改めた。
七曰、僞方異技、巫蠱左道、不祥之言、幻惑良民、王者必止之。
しちいわく、ほう異技いぎ巫蠱ふこどうしょうげんりょうみん幻惑げんわくするは、王者おうじゃかならこれめよ。
  • 技 … 底本では「伎」に作るが、『直解』に従い改めた。
故民不盡力、非吾民也。士不誠信、非吾士也。臣不忠諫、非吾臣也。吏不平潔愛人、非吾吏也。相不能富國強兵、調和陰陽、以安萬乗之主、正羣臣、定名實、明賞罰、樂萬民、非吾相也。
ゆえたみちからくさざるは、たみあらざるなり。誠信せいしんならざるは、あらざるなり。しんちゅうかんならざるは、しんあらざるなり。平潔へいけつにしてひとあいせざるは、あらざるなり。しょうくにましへいつよくし、陰陽いんよう調ちょうし、もっばんじょうしゅやすんじ、群臣ぐんしんただし、名実めいじつさだめ、しょうばつあきらかにし、万民ばんみんたのしましむるあたわざるは、しょうあらざるなり。
夫王者之道、如龍首、高居而遠望、深視而審聽、示其形、隱其情、若天之高不可極也、若淵之深不可測也。故可怒而不怒、姦臣乃作。可殺而不殺、大賊乃發。兵勢不行、敵國乃強。文王曰、善哉。
王者おうじゃみちは、りゅうしゅごとく、たかりてとおのぞみ、ふかつまびらかにき、かたちしめし、じょうかくし、てんたかくしてきわからざるがごとく、ふちふかくしてはかからざるがごとし。ゆえいかくしていからざれば、姦臣かんしんすなわおこる。ころくしてころさざれば、大賊たいぞくすなわはっす。兵勢へいせいおこなわれざれば、敵国てきこくすなわつよし。文王ぶんおういわく、いかな。
巻一 文韜
文師第一 盈虚第二
国務第三 大礼第四
明伝第五 六守第六
守土第七 守国第八
上賢第九 挙賢第十
賞罰第十一 兵道第十二
巻二 武韜
発啓第十三 文啓第十四
文伐第十五 順啓第十六
三疑第十七  
巻三 竜韜
王翼第十八 論将第十九
選将第二十 立将第二十一
将威第二十二 励軍第二十三
陰符第二十四 陰書第二十五
軍勢第二十六 奇兵第二十七
五音第二十八 兵徴第二十九
農器第三十  
巻四 虎韜
軍用第三十一 三陣第三十二
疾戦第三十三 必出第三十四
軍略第三十五 臨境第三十六
動静第三十七 金鼓第三十八
絶道第三十九 略地第四十
火戦第四十一 塁虚第四十二
巻五 豹韜
林戦第四十三 突戦第四十四
敵強第四十五 敵武第四十六
烏雲山兵第四十七 烏雲沢兵第四十八
少衆第四十九 分険第五十
巻六 犬韜
分合第五十一 武鋒第五十二
練士第五十三 教戦第五十四
均兵第五十五 武車士第五十六
武騎士第五十七 戦車第五十八
戦騎第五十九 戦歩第六十