>   その他   >   尉繚子   >   経卒令第十七

尉繚子 経卒けいそつれい第十七

經卒者、以經令分之、爲三分焉。左軍蒼旗、卒戴蒼羽。右軍白旗、卒戴白羽。中軍黄旗、卒戴黄羽。
経卒けいそつとは、経令けいれいもっこれわかち、三分さんぶんす。ぐんそうにして、そつそういただく。ぐんはっにして、そつはくいただく。ちゅうぐんこうにして、そつこういただく。
卒有五章。前一行蒼章、次二行赤章、次三行黄章、次四行白章、次五行黒章。
そつしょうり。まえ一行いっこうそうしょうつぎこうせきしょうつぎ三行さんこうこうしょうつぎ四行よんこうはくしょうつぎこうこくしょうなり。
次以經卒。亡章者有誅。前一五行置章於首、次二五行置章於項、次三五行置章於胸、次四五行置章於腹、次五五行置章於腰。
ついずるに経卒けいそつもってす。しょううしなものちゅうり。まえいちこうしょうくびき、つぎこうしょううなじき、つぎさんこうしょうむねき、つぎこうしょうはらき、つぎこうしょうこしく。
  • 胸 … 底本では「mojikyo_font_029308」に作るが、『直解』に従い改めた。
如此、卒無非其吏、吏無非其卒。見非而不詰、見亂而不禁、其罪如之。
かくごとくなれば、そつあらざるく、そつあらざるし。なじらず、らんきんぜざれば、つみこれごとし。
鼓行交闘、則前行進爲犯難、後行退爲辱衆。踰五行而進者有賞、踰五行而後者有誅。所以知進退先後、吏卒之功也。
こうしてたたかいをまじえるに、すなわこうさきだちてすすむを、なんおかすとし、こうおくれて退しりぞくを、しゅうはずかしむとす。こうえてすすものしょうり、こうえておくるるものちゅうり。進退しんたい先後せんこう所以ゆえんは、そつこうなり。
  • 後行退為辱衆 … 底本では「後行進為辱衆」に作るが、『直解』に従い改めた。
  • 踰五行而進者有賞 … 底本では「踰五行而前者有賞」に作るが、『直解』に従い改めた。
故曰、鼓之前如雷霆、動如風雨、莫敢當其前、莫敢躡其後、言有經也。
ゆえいわく、これしてすすむこと雷霆らいていごとく、うごくことふうごとく、えてまえあたく、えてうしろをきは、うこころはけいればなり。
天官第一 兵談第二
制談第三 戦威第四
攻権第五 守権第六
十二陵第七 武議第八
将理第九 原官第十
治本第十一 戦権第十二
重刑令第十三 伍制令第十四
分塞令第十五 束伍令第十六
経卒令第十七 勒卒令第十八
将令第十九 踵軍令第二十
兵教上第二十一 兵教下第二十二
兵令上第二十三 兵令下第二十四