>   漢詩   >   唐詩選   >   巻六 五絶   >   田家春望(高適)

田家春望(高適)

田家春望
でんしゅんぼう
高適こうせき
  • 〔テキスト〕 『唐詩選』巻六、『全唐詩』巻二百十四、『高常侍集』巻八(『四部叢刊 初篇集部』所収)、『高常侍集』巻八(『唐五十家詩集』所収)、『万首唐人絶句』五言・巻七(明嘉靖刊本影印、文学古籍刊行社、1955年)、『古今詩刪』巻二十(寛保三年刊、『和刻本漢詩集成 総集篇9』所収、51頁)、『唐詩品彙』巻四十、他
  • 五言絶句。蕪・徒(平声虞韻)。
  • ウィキソース「田家春望」「高常侍集 (四部叢刊本)/卷第八」参照。
  • 田家 … 田舎の家。
  • 春望 … 春の眺め。
  • この詩は、作者が不遇で田舎に隠れ住んでいたとき、戸外の春景色を眺め、感慨を詠んだもの。劉開揚『高適詩集編年箋註』(中華書局、1981年)の年譜には、開元二十二年(734)、三十一歳の作とある。
  • 高適 … ?~765。盛唐の詩人。滄州渤海(山東省)の人。あざなは達夫または仲武。天宝八載(749)、有道科に推挙され、受験して及第。封丘(河南省封丘県)の尉に任ぜられたが辞任し、辺塞を遊歴した。晩年は刑部侍郎、左散騎常侍に至った。辺塞詩人として岑参とともに「高岑」と並び称される。『高常侍集』八巻がある。ウィキペディア【高適】参照。
出門何所見
もんづればなんところ
  • 出門何所見 … 門を出れば、目に入るものは何か。王粲の「七哀の詩」(『文選』巻二十三)に「もんづればところく、白骨はっこつ 平原へいげんおおう」(出門無所見、白骨蔽平原)とある。ウィキソース「七哀詩 (王粲)」参照。
  • 何 … 『唐詩品彙』では「無」に作る。
春色滿平蕪
春色しゅんしょく へい
  • 春色 … 春の景色。春の趣き。謝朓の「徐都曹に和す」(『文選』巻三十)に「宛洛えんらく遨游ごうゆうく、春色はこうしゅうに満つ」(宛洛佳遨游、春色滿皇州)とある。宛洛は、宛邑(南陽)と洛陽との二都。遨游は、気ままに遊び楽しむこと。皇州は、帝都の地。ウィキソース「昭明文選/卷30」参照。
  • 平蕪 … 雑草の生い茂った平地。蕪は、生い茂った雑草。または雑草が生い茂って荒れること。陶淵明の「帰去来の辞」に「かえりなんいざ、田園でんえんまされなんとす」(歸去來兮、田園將蕪)とある。ウィキソース「歸去來辭並序」参照。また江淹の「郊外望秋答殷博士」(『古詩紀』巻八十五)に「白露江皋こうこうを掩い、せい満ちて平地る」(白露掩江皋、靑滿平地蕪)とある。ウィキソース「古詩紀 (四庫全書本)/卷085」参照。
  • 満 … 満ち溢れている。
可歎無知己
たんし 知己ちききを
  • 可歎 … 嘆かわしいことよ。嘆かわしいことに。
  • 歎 … 『古今詩刪』では「嘆」に作る。同義。
  • 可 … ここでは「~するのに値いする」の意。
  • 知己 … 自分のことをよく理解してくれる人。『史記』晏嬰伝に「君子は己を知らざるにくっするも、己を知る者にぶ」(君子詘於不知己、而信於知己者)とある。ウィキソース「史記/卷062」参照。また刺客伝・豫譲の条にも「嗟乎ああ、士は己を知る者の為にし、女は己をよろこぶ者の為にかたちづくる」(嗟乎、士爲知己者死、女爲説己者容)とある。ウィキソース「史記/卷086」参照。また秦宓しんひつの「遠遊」(『古詩紀』巻二十七)に「巌穴がんけつ我がとなりに非ず、林麓りんろく知己無し」(巖穴非我鄰、林麓無知己)とある。ウィキソース「古詩紀 (四庫全書本)/卷027」参照。
  • 己 … 『四部叢刊本』『唐五十家詩集本』『万首唐人絶句』『古今詩刪』『唐詩品彙』では「巳」に作る。
高陽一酒徒
高陽こうよういちしゅ
  • 高陽一酒徒 … 高陽の一飲んだくれ。漢の高祖劉邦が陳留を通過したとき、れき食其いきが面会を申し出た。高祖は取り次ぎの使者にどんな人物かと尋ね、儒者のようであると答えたため、儒者には会う必要がないと言い、使者がそのことを食其に伝えて断った。食其は目を見開き、剣に手をかけて、「自分は高陽の酒徒である。儒者ではない」と言って高祖に伝えさせた。高祖はあわてて食其を招き入れたという故事に基づく。『史記』酈生れきせい伝に「酈生れきせいいからしけんあんじて使しゃしっしていわく、はしれ、りて沛公はいこうえ、われ高陽こうようしゅなり、儒人じゅじんあらざるなり、と」(酈生瞋目案劍叱使者曰、走、復入言沛公、吾高陽酒徒也、非儒人也)とある。ウィキソース「史記/卷097」参照。ここでは作者が自分を酈食其になぞらえている。
  • 高陽 … 漢の陳留郡の高陽。今の河南省開封市杞県の西南にある高陽鎮。河北省保定市の東南にある高陽県のことではない。『史記』酈生伝に「酈生れきせい食其いきは、ちんりゅう高陽こうようひとなり」(酈生食其者、陳留高陽人也)とある。ウィキソース「史記/卷097」参照。
  • 一 … 『全唐詩』には「一作憶」とある。
  • 酒徒 … 飲んだくれ。酒飲み。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行