>   故事成語   >   は行   >   兵は拙速を尊ぶ

兵は拙速を尊ぶ

へい拙速せっそくたっと
  • 出典:『孫子』作戦(ウィキソース「孫子兵法」参照)
  • 解釈:戦争は、作戦が多少つたなくても、敏速に行動して勝利を得ることが肝要である。「拙速」は、出来上がりはへただが、仕事が速いこと。「兵は拙速を聞く」とも。
  • 孫子 … 兵法書。十三編。春秋時代末期のそん著。成立年代は不詳。各編は(始)計・作戦・謀攻・(軍)形・(兵)勢・虚実・軍争・九変・行軍・地形・九地・火攻・用間からなる。兵法書の中では最も著名であり、我が国でも林羅山・荻生徂徠・新井白石・佐藤一斎・吉田松陰らによる注釈書がある。けい七書しちしょの一つ。ウィキペディア【孫子 (書物)】参照。
夫鈍兵挫鋭、屈力殫貨、則諸侯乘其弊而起。
へいにぶらせえいくじき、ちからくっくさば、すなわ諸侯しょこうへいじょうじておこる。
  • 殫貨 … 財貨が尽きてしまえば。「殫」は、尽きる。なくならせる。
  • 乗其弊 … その疲弊につけ込んで。
  • 起 … 攻め込んでくる。
雖有智者、不能善其後矣。
しゃりといえども、のちくするあたわず。
  • 智者 … 知恵ある者。智謀の人。
  • 善其後 … 出兵の後始末。善後策。
  • 不能 … うまく行なうことができない。
兵聞拙速、未睹巧之久也。
ゆえへい拙速せっそくくも、いまこうひさしきをざるなり。
  • 兵 … 戦争。
  • 拙速 … 戦術がまずくとも素早くやること。速やかに勝って戦争を終わらせること。
  • 巧之久 … 戦術が巧みで長期戦になること。
  • 未睹 … いままで見たことがない。そのような事例は聞いたことがない。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句