佚を以て労を待つ
佚を以て労を待つ
- 出典:『孫子』軍争(ウィキソース「孫子兵法」参照)、『呉子』治兵(ウィキソース「呉子 (四庫全書本)」参照)
- 解釈:十分に休養をとって、疲労した敵兵を待ち受けて攻めること。
- 孫子 … 兵法書。十三編。春秋時代末期の孫武著。成立年代は不詳。各編は(始)計・作戦・謀攻・(軍)形・(兵)勢・虚実・軍争・九変・行軍・地形・九地・火攻・用間からなる。兵法書の中では最も著名であり、我が国でも林羅山・荻生徂徠・新井白石・佐藤一斎・吉田松陰らによる注釈書がある。武経七書の一つ。ウィキペディア【孫子 (書物)】参照。
〔孫子、軍争篇〕
以治待亂、以靜待譁。此治心者也。
以治待亂、以靜待譁。此治心者也。
治を以て乱を待ち、静を以て譁を待つ。此れ心を治むる者なり。
- 以治待乱 … 味方が整然と統治された状態で、敵が混乱した状態になるのを待つ。
- 以静待譁 … 味方が静まり返った状態で、敵が騒然とした状態になるのを待つ。
- 譁 … 喧しい。
- 此治心者也 … これが心を掌握するということである。
以近待遠、以佚待勞、以飽待饑、此治力者也。
近きを以て遠きを待ち、佚を以て労を待ち、飽を以て饑を待つ。此れ力を治むる者なり。
- 以近待遠 … 味方は戦場の近くにいて、遠くからやって来る敵を待つ。
- 以佚待労 … 味方は十分な休養をとった状態で、疲労した敵を待つ。
- 佚 … 安佚。安楽。
- 以飽待饑 … 味方は腹いっぱいの状態で、飢えている敵を待つ。
- 此治力者也 … これが力を掌握するということである。
こちらもオススメ!
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |
論語の名言名句 |