人の患いは好んで人の師となるにあり
人の患いは好んで人の師となるにあり
- 出典:『孟子』離婁上篇
- ウィキソース「孟子/離婁上」参照。
- 解釈:人の患いは、偉くもないのに自分から好んで人の師となろうとしたがることである。
- 孟子 … 7編。戦国時代の思想家、孟子(前372?~前289)の言行や思想を弟子たちがまとめた書。四書の一つ。ウィキペディア【孟子 (書物)】参照。
孟子曰、人之患、在好爲人師。
孟子曰く、人の患いは、好んで人の師と為るに在り。
- 人師 … ここでは、人の上に立って指導したいと欲する心も含む。
こちらもオススメ!
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |