恒産なき者は恒心なし
恒産なき者は恒心なし
- 出典:『孟子』梁恵王上、滕文公上
- 解釈:一定の財産や職業のない者は、心も正しく安定しない。
- 孟子 … 7編。戦国時代の思想家、孟子(前372?~前289)の言行や思想を弟子たちがまとめた書。四書の一つ。ウィキペディア【孟子 (書物)】参照。
〔孟子、滕文公上〕
民之爲道也、有恆産者有恆心。無恆産者無恆心。
民之爲道也、有恆産者有恆心。無恆産者無恆心。
民の道たるや、恒産有る者は恒心有り。恒産無き者は恒心無し。
- 恒産 … 一定の職業・収入。
- 恒心 … いつも変わらない正しい心。
こちらもオススメ!
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |