泣いて馬謖を斬る
泣いて馬謖を斬る
- 出典:『十八史略』三国・漢、『三国志』蜀書・馬謖伝
- 解釈:規律を保つために、自分の愛する者でも私情を捨てて処分する。
- 十八史略 … 7巻。元の曾先之撰。『史記』から『新五代史』までの十七の正史に、宋代の史書を加えて十八史とし、その概要を編年体でまとめたもの。史料的価値はほとんどないが、我が国では初学者のための入門書として広く読まれており、特に江戸時代には『論語』『唐詩選』とともに、初学者の必読書とされた。ウィキペディア【十八史略】参照。
〔十八史略、三国、漢〕
亮爲政無私。馬謖素爲亮所知。及敗軍、流涕斬之、而䘏其後。
亮爲政無私。馬謖素爲亮所知。及敗軍、流涕斬之、而䘏其後。
亮政を為すこと私無し。馬謖素より亮の知る所と為る。軍を敗るに及び、流涕して之を斬り、其の後を䘏れむ。
- 亮 … 三国時代の蜀の忠臣、諸葛亮。字は孔明。
- 馬謖 … 三国時代、蜀の武将。諸葛亮の命令にそむいて大敗した。
- 流涕 … 涙をながして泣くこと。
- 䘏其後 … その遺族を援助する。
こちらもオススメ!
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |