>   故事成語   >   か行   >   涸沢の蛇

涸沢の蛇

たくへび
  • 出典:『韓非子』説林ぜいりん上(ウィキソース「韓非子/說林上」参照)
  • 解釈:うまく相手を利用して、ともに利益を得ること。「涸沢」は、水のれた沢のこと。
  • 韓非子 … 二十巻五十五篇。戦国時代末期の思想家で、厳格な法治主義を唱え、信賞必罰を行うことを主張したかん(?~前233)の著作を中心に、のちの法家一派の論を加えたもの。法による富国強兵と君主権の確立が説かれている。ウィキペディア【韓非子】参照。
鴟夷子皮事田成子。田成子去齊、走而之燕。鴟夷子皮負傳而從、至望邑。
鴟夷子皮しいしひ田成でんせいつかう。田成でんせいせいり、はしりてえんく。鴟夷子皮しいしひでんいてしたがい、望邑ぼうゆういたる。
  • 鴟夷子皮 … 越王勾践に仕えた功臣、范蠡の別名であるが、ここでは范蠡とは別人であるといわれている。
  • 田成子 … 斉の豪族。
  • 伝 … 通行手形。
  • 望邑 … 望という町。邑は地方の町や村のこと。
子皮曰、子獨不聞涸澤之蛇乎。涸澤蛇將徙。有小蛇、謂大蛇曰、子行而我隨之、人以爲、蛇之行者耳。必有殺子。不如相銜負我以行。人必以我為神君也。乃相銜負以越公道。人皆避之曰、神君也。
子皮しひいわく、ひとたくへびかずや。たくへびまさうつらんとす。しょうじゃり、大蛇だいじゃいていわく、きてわれこれしたがわば、ひと以為おもえらく、へびもののみ、と。かならころすことらん。あいふくみてわれいてもっくにかず。ひとかならわれもっ神君しんくんさん、と。すなわあいがんしてもっ公道こうどうゆ。ひとみなこれけていわく、神君しんくんなり、と。
  • 涸沢 … 水の涸れた沢。
今子美而我惡。以子爲我上客、千乘之君也。以子爲我使者、萬乘之卿也。子不如爲我舍人。田成子因負傳而隨之、至逆旅。逆旅之君、待之甚敬、因獻酒肉。
いまにしてわれみにくし。もっじょうかくさば、せんじょうきみなり。もっ使しゃさば、万乗ばんじょうけいなり。舎人しゃじんるにかず、と。田成でんせいりてでんいてこれしたがい、逆旅げきりょいたる。逆旅げきりょきみこれつことはなはうやまい、りて酒肉しゅにくけんず。
  • 舎人 … 家来。
  • 逆旅 … 宿屋。
  • 逆旅之君 … 旅館の主人。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句