江行無題(銭起)
江行無題
江行無題
江行無題
- 五言絶句。登・僧(平声蒸韻)。
- 江行 … 長江を下る。
- 江行無題 … 『全唐詩』(巻239)では「江行無題一百首 其六十九」に作り、題下に「一作錢珝詩」とある。『全唐詩』(巻712、錢珝)に重出。
- 銭起 … 710?(722?)~780?。中唐の詩人。呉興(浙江省呉興区)の人。字は仲文。天宝十載(751)、進士に及第。校書郎から藍田県(陝西省藍田県)の県尉を経て、考功郎中に進み、太清宮使・翰林学士に至った。大暦十才子の一人。郎士元とともに「銭郎」と称された。『銭考功集』十巻がある。ウィキペディア【銭起】参照。
咫尺愁風雨
咫尺 風雨を愁う
- 咫尺 … ごく近い距離。
匡廬不可登
匡廬 登る可からず
- 匡廬 … 廬山のこと。
祗疑雲霧窟
祗だ疑う 雲霧の窟
- 雲 … 『全唐詩』(巻239、巻712)には「一作香」とある。
- 窟 … 『唐詩別裁集』では「裏」に作る。
猶有六朝僧
猶お六朝の僧有らんかと
- 六朝 … 今の南京を都とした六つの王朝、呉・東晋・宋・斉・梁・陳をいう。
- 僧 … 慧遠や支遁などの高僧。廬山に住んでいた。
こちらもオススメ!
歴代詩選 | |
古代 | 前漢 |
後漢 | 魏 |
晋 | 南北朝 |
初唐 | 盛唐 |
中唐 | 晩唐 |
北宋 | 南宋 |
金 | 元 |
明 | 清 |
唐詩選 | |
巻一 五言古詩 | 巻二 七言古詩 |
巻三 五言律詩 | 巻四 五言排律 |
巻五 七言律詩 | 巻六 五言絶句 |
巻七 七言絶句 |
詩人別 | ||
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | は行 | ま行 |
や行 | ら行 |