>   漢詩   >   唐詩選   >   巻三 五律   >   望秦川(李頎)

望秦川(李頎)

望秦川
秦川しんせんのぞ
李頎りき
  • 五言律詩。峯・重・松・濃(平声冬韻)。
  • 秦川 … 長安一帯。
  • 李頎 … 690~751?。盛唐の詩人。本籍は趙州ちょうしゅう(河北省趙県)の人。開元二十三年(735)、進士に及第。新郷(河南省)の尉となったが、官を辞し、神仙を慕って隠棲生活を送ったという。ウィキペディア【李頎】参照。
秦川朝望迥
秦川しんせん あしたのぞめばはるかなり
日出正東峯
づ 正東せいとうみね
  • 正東 … 真東まひがし
遠近山河淨
遠近えんきん さんきよ
  • 山河浄 … 山と川が澄みわたっている様子。
逶迤城闕重
逶迤いいとしてじょうけつかさなる
  • 逶迤 … うねうねと曲がって長く続くさま。
  • 城闕 … 城門。転じて宮殿。
秋聲萬戸竹
しゅうせい 万戸ばんこたけ
  • 万戸 … 長安の家々を指す。
寒色五陵松
寒色かんしょく りょうまつ
  • 寒色 … 冬げしき。
  • 五陵 … 漢の高祖以下五帝の陵墓。長安の北郊にあった。
客有歸歟歎
かくかえらんかのなげ
  • 客 … 旅人。ここでは作者自身を指す。
  • 歟 … 「か」と読む。多くは「與」(与)で代用する。もとは『論語』公冶長21に基づくが、ここでは王粲「登楼の賦」(『文選』巻十一)の「むかし尼父じほちんりしに、かえらんかの歎音たんいんり」(昔尼父之在陳兮、有歸歟之歎音)を踏まえる。ウィキソース「登樓賦」参照。
悽其霜露濃
せいとして霜露そうろこまやかなり
  • 悽其 … 寒風の形容。其は助辞。『詩経』邶風はいふう・緑衣の詩に「げきや、せいとしてもっかぜふく」(絺兮綌兮、淒其以風)とあるのに基づく。ウィキソース「詩經/綠衣」参照。
  • 霜露 … 霜と露。
歴代詩選
古代 前漢
後漢
南北朝
初唐 盛唐
中唐 晩唐
北宋 南宋
唐詩選
巻一 五言古詩 巻二 七言古詩
巻三 五言律詩 巻四 五言排律
巻五 七言律詩 巻六 五言絶句
巻七 七言絶句
詩人別
あ行 か行 さ行
た行 は行 ま行
や行 ら行