>   故事成語   >   さ行   >   食言

食言

しょくげん
  • 出典:『書経』商書・湯誓(ウィキソース「尚書/湯誓」参照)
  • 解釈:前に言ったことと違ったことを言うこと。うそをつくこと。一度口から出した言葉をまた口に入れる意から。
  • 書経 … 儒教の経典。五十八編。『書』『尚書』ともいう。堯・舜から秦の穆公に至るまでの政治における記録を集めたもの。内容は、王の誓いや訓告の言葉が大部分を占めている。五経の一つ。十三経の一つ。ウィキペディア【書経】参照。
爾無不信、朕不食言。爾不從誓言、予則孥戮汝、罔有攸赦。
なんじしんぜざるかれ、われしょくげんせず。なんじ誓言せいげんしたがわざれば、すなわなんじりくして、ゆるところからん。
  • 朕 … 古代の一人称代名詞。われ。わが。なお、秦の始皇帝から、天子だけが用いる一人称代名詞となった。
  • 孥戮 … 夫や父親の罪によって、その妻子まで罰すること。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句