>   故事成語   >   か行   >   危急存亡の秋

危急存亡の秋

きゅう存亡そんぼうとき
  • 出典:諸葛亮「すいひょう」(ウィキソース「出師表」参照)
  • 解釈:生き残るか、それとも滅びるかの、わかれめ。「秋」は、大事なときの意。
  • 諸葛亮 … 181~234。三国時代、蜀の忠臣。ろう陽都(現在の山東省なん県)の人。あざなは孔明。はじめ襄陽の隆中に隠棲しりょうといわれていた。劉備の三顧の礼に応じて仕え、活躍した。詩文に「出師表」「梁父吟」などがある。ウィキペディア【諸葛亮】参照。
臣亮言。先帝創業未半、而中道崩殂。今天下三分、益州疲弊。此誠危急存亡之秋也。
しんりょうもうす。先帝せんていそうぎょういまなかばならずして、ちゅうどうにしてほうす。いまてん三分さんぶんして、えきしゅうへいせり。まこときゅう存亡そんぼうときなり。
  • 亮 … 諸葛亮。
  • 先帝 … 劉備。
  • 創業 … 漢の王室の復興を指す。
  • 崩殂 … 崩御に同じ。
  • 益州 … 蜀漢の領土。今の四川省の地。
  • 秋 … 大切な時。「とき」と読む。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句