危うくして持せず、顚えりて扶けずんば、則ち将た焉くんぞ彼の相を用いん
危うくして持せず、顚えりて扶けずんば、則ち将た焉くんぞ彼の相を用いん
- 出典:『論語』季氏第十六1(ウィキソース「論語/季氏第十六」参照)
- 解釈:臣下が主君の過ちを諫めないのは、盲人の足元が危ないときに支えようともせず、転倒しても助け起こそうとしないようなもので、補佐役などいらないではないか。
- 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
危而不持、顚而不扶、則將焉用彼相矣。且爾言過矣。虎兕出於柙、龜玉毀於櫝中、是誰之過與。
危うくして持せず、顚えりて扶けずんば、則ち将た焉くんぞ彼の相を用いん。且つ爾の言過てり。虎兕柙より出で、亀玉櫝中に毀れなば、是れ誰の過ちぞ。
- 詳しい注釈と現代語訳については「季氏第十六1」参照。
こちらもオススメ!
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |
論語の名言名句 |