木鶏
木鶏
- 出典:『荘子』達生(ウィキソース「莊子/達生」参照)、『列子』黄帝
- 解釈:本当に強い者は敵に対し、まったく動じない。「木鶏」は、木彫りの鶏。転じて、(木彫りの鶏のように)まったく動じない最強の闘鶏のこと。
- 荘子 … 十巻三十三篇。戦国時代の思想書。内篇は荘周、外篇・雑篇は後学の著作と考えられている。成立年代不詳。『老子』の思想を継承し、道家思想を発展させたもので、内篇の中の逍遥遊・斉物論の二篇が最も重要である。『南華真経』とも。ウィキペディア【荘子 (書物)】参照。
〔荘子、達生〕
紀渻子爲王養鬭鷄。十日而問、鷄已乎。曰、未也。方虚憍而恃氣。
紀渻子爲王養鬭鷄。十日而問、鷄已乎。曰、未也。方虚憍而恃氣。
紀渻子、王の為に闘鶏を養う。十日にして問う、鶏已にするか、と。曰く、未だしなり。方に虚憍にして気を恃む、と。
- 紀渻子 … 姓は紀。名は渻子。伝未詳。
- 虚憍 … 虚勢を張ること。
十日又問。曰、未也。猶應嚮景。十日又問。曰、未也。猶疾視而盛氣。
十日にして又た問う。曰く、未だしなり。猶お嚮景に応ず、と。十日にして又た問う。曰く、未だしなり。猶お疾視して気を盛んにす、と。
- 嚮景 … 相手の鶏の声や姿。
- 疾視 … にらみつける。
十日又問。曰、幾矣。鷄雖有鳴者、已無變矣。望之似木鷄矣。其德全矣。異鷄無敢應者、反走矣。
十日にして又た問う。曰く、幾し。鶏鳴く者有りと雖も、已に変ずること無し。之を望むに木鶏に似たり。其の徳全し。異鶏敢えて応ずる者無く、反りて走る、と。
- 幾し … 完成に近い。
- 木鶏 … 木彫りの鶏。
- 異鶏 … 他の鶏。
- 走る … 逃げ出す。
こちらもオススメ!
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |
論語の名言名句 |