驥尾に付す
驥尾に付す
- 出典:『史記』伯夷列伝(ウィキソース「史記/卷061」参照)
- 解釈:優れた人につき従い、自分の力以上の事を成し遂げること。他人と行動を共にするときの謙遜の言葉。「驥」は、一日に千里も走るという良馬。驥尾に付く。「驥尾に託す」とも。
- 史記 … 前漢の司馬遷がまとめた歴史書。二十四史の一つ。事実を年代順に書き並べる編年体と違い、人物の伝記を中心とする紀伝体で編纂されている。本紀十二巻、表十巻、書八巻、世家三十巻、列伝七十巻の全百三十巻。ウィキペディア【史記】参照。
顏淵雖篤學、附驥尾而行益顯。
顔淵は篤学なりと雖も、驥尾に附して行い益〻顕る。
- 顔淵 … 孔子の弟子、顔回。字は子淵。ウィキペディア【顔回】参照。
- 篤学 … 学問に熱心であること。
- 驥尾 … 駿馬(足の速い良馬)のしり。ここでは孔子という優れた師につき従うこと。
- 顕 … はっきりと世の中に現れる。
こちらもオススメ!
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |
論語の名言名句 |