可もなく不可もなし
可もなく不可もなし
- 出典:『論語』微子第十八8(ウィキソース「論語/微子第十八」参照)
- 解釈:よくもなければ悪くもない、普通・平凡であること。また、あらかじめ良し悪しを決めず、臨機応変に自由自在な態度をとること。孔子が、伯夷・叔斉など七人の逸民(隠棲している賢者)を批評し、彼らと比べて自分の態度を表明した言葉。
- 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
謂虞仲・夷逸。隱居放言、身中清、廢中權。我則異於是。無可無不可。
虞仲・夷逸を謂う。隠居して放言し、身は清に中り、廃せられて権に中る。我は則ち是に異なり。可も無く不可も無し。
- 詳しい注釈と現代語訳については「微子第十八8」参照。
こちらもオススメ!
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |
論語の名言名句 |