>   故事成語   >   あ行   >   以心伝心

以心伝心

しん伝心でんしん
  • 出典:『六祖壇経』行由品(ウィキソース「六祖壇經/行由品」参照)
  • 解釈:言葉に出さなくても、心が通じ合うこと。
  • 六祖壇経 … 中国禅宗の第六祖のうの遺録。唐の関耀かいよう元年(681)頃の成立。内容は、慧能一代の行実と大梵だいぼんでの説法集となっている。ぜん(漸次に悟る)の北宗禅に対し、とん(速やかに悟る)の南宗禅の思想を明確に示している。『六祖大師法宝壇経』『壇経』とも。ウィキペディア【六祖壇経】参照。
〔六祖大師法寶壇經、行由品第一〕(T2008, 48, 349a28-b01)
祖復曰、昔達磨大師初來此土。人未之信。故傳此衣以爲信體。代代相承。
いわく、むかしだるだいはじめてきたる。ひといましんぜず。ゆえころもつたえて、もっ信体しんたいして、代代だいだいそうじょうす。
  • 祖 … 五祖弘忍(602~675)を指す。ウィキペディア【弘忍】参照。
  • 之 … 「これ~す」と読む。倒置・強調。
法則以心傳心、皆令自悟自解。
ほうすなわこころもっこころつたえ、みなみずかさとみずかかいせしむ。
  • 法 … 仏法。釈尊の教え。
  • 自悟自解 … 「自悟じご自解じげ」と読んでもよい。「解」はわからせる。理解させる。
  • 令 … 「~せしむ」と読み、「~させる」と訳す。使役の意を示す。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句