>   故事成語   >   は行   >   法三章

法三章

ほうさんしょう
  • 出典:『史記』高祖本紀(ウィキソース「史記/卷008」参照)
  • 解釈:漢の高祖(劉邦)が制定した、殺人・傷害・窃盗のみを罰するという三章の法。転じて、法律を非常に簡略にすること。
  • 史記 … 前漢の司馬遷がまとめた歴史書。二十四史の一つ。事実を年代順に書き並べる編年体と違い、人物の伝記を中心とする紀伝体で編纂されている。本紀十二巻、表十巻、書八巻、世家三十巻、列伝七十巻の全百三十巻。ウィキペディア【史記】参照。
與父老約、法三章耳。殺人者死、傷人及盗抵罪。餘悉除去秦法。
ろうやくせん、ほうさんしょうのみ。ひところものし、ひときずつくるものおよぬすむものはつみあたる。ことごとしんほう除去じょきょせん、と。
  • 父老 … 村の長老。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句