>   故事成語   >   は行   >   博文約礼

博文約礼

博文はくぶん約礼やくれい
  • 出典:『論語』雍也第六25(ウィキソース「論語/雍也第六」参照)
  • 解釈:広く書物を学んで知識を広め、その学んだことを礼に照らして引き締めて実行すること。「文」は、詩・書・礼・楽などの古典の書。「約礼」は、礼法によって行いを引き締めること。「博く文を学び、之を約するに礼を以てす」とも。
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
子曰、君子學於之以、亦可以弗畔矣夫。
いわく、くんひろぶんまなび、これやくするにれいもってせば、もっそむかざるきか。
  • 君子 … ここでは特に学問をする人の意。
  • 文 … 詩・書・礼・楽などの古典の書。
  • 之 … 書物から学んだ知識。
  • 約 … 広く学んだことを実践できる方向へ集約していく。
  • 礼 … 安定した社会秩序。伝統的習慣。
  • 畔 … 背く。道にはずれる。
  • 詳しい注釈と現代語訳については「雍也第六25」参照。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句