>   故事名言   >   た行   >   堂に升り室に入る

堂に升り室に入る

どうのぼしつ
  • 出典:『論語』先進第十一14(ウィキソース「論語/先進第十一」参照)
  • 解釈:まず表座敷に昇ってから、次に奥座敷に入る。学問や技芸などを習得して一定の水準に達し、それをさらに進めて奥義を極めること。「堂に升る」は、教養・学問が一定の水準に達していることの喩え。「室に入る」は、そこからさらに深い境地に達することの喩え。
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
子曰、由之瑟、奚爲於丘之門。門人不敬子路。子曰、由也升堂矣。未入於室也。
いわく、ゆうしつなんれぞきゅうもんいてせんと。門人もんじん子路しろけいせず。いわく、ゆうどうのぼれり。いましつらざるなり。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句