尾生の信
尾生の信
- 史記 … 前漢の司馬遷がまとめた歴史書。二十四史の一つ。事実を年代順に書き並べる編年体と違い、人物の伝記を中心とする紀伝体で編纂されている。本紀十二巻、表十巻、書八巻、世家三十巻、列伝七十巻の全百三十巻。ウィキペディア【史記】参照。
〔史記、蘇秦列伝〕
信如尾生、與女子期於梁下、女子不來、水至不去、抱柱而死。
信如尾生、與女子期於梁下、女子不來、水至不去、抱柱而死。
信なること尾生の如きは、女子と梁下に期し、女子来らず、水至るも去らず、柱を抱きて死す。
- 尾生 … 魯の人。姓は微生、名は高。正直者として有名。微生高とも。『論語』公冶長第五23参照。
- 梁下 … 橋の下。
- 水至 … 川の水かさが増す。
- 抱柱 … 橋脚に抱きつく。転じて、信義を守ること。ばか正直なこと。
こちらもオススメ!
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |
論語の名言名句 |