>   故事名言   >   あ行   >   移木の信

移木の信

ぼくしん
  • 出典:『史記』商君列伝(ウィキソース「史記/卷068」参照)
  • 解釈:人民に対し、うそをつかず、約束を守ること。秦の商鞅しょうおうが民衆の法令に対する信頼を得るため、都の南門に立てた木を北門に移した者には懸賞金を与えると告げて、実際に移した者に約束どおり賞金を与えたという故事から。
  • 史記 … 前漢の司馬遷がまとめた歴史書。二十四史の一つ。事実を年代順に書き並べる編年体と違い、人物の伝記を中心とする紀伝体で編纂されている。本紀十二巻、表十巻、書八巻、世家三十巻、列伝七十巻の全百三十巻。ウィキペディア【史記】参照。
令既具未布、恐民之不信己。乃立三丈之木於國都市南門募民、有能徙置北門者予十金。民怪之、莫敢徙。
れいすでそなわれどもいまかず、たみおのれしんぜざらんことをおそるればなり。すなわさんじょうこく南門なんもんて、たみつのり、うつして北門ほくもんものらば、十金じっきんあたえん、と。たみこれあやしみ、えてうつし。
  • 徙 … うつす。場所をかえる。
復曰、能徙者予五十金。有一人徙之。輒予五十金、以明不欺。卒下令。
いわく、うつものには十金じっきんあたえん、と。一人いちにんこれうつり。すなわ十金じっきんあたえ、もっあざむかざるをあきらかにす。ついれいくだす。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句