>   故事成語   >   は行   >   莫逆の友

莫逆の友

莫逆ばくぎゃくとも
  • 出典:『荘子』大宗師
  • 解釈:親友のこと。なお、「莫逆」は「ばくげき」とも読む。
  • 荘子 … 10巻33篇。戦国時代の思想書。内篇は荘周、外篇・雑篇は後学の著作と考えられている。成立年代不詳。『老子』の思想を継承し、道家思想を発展させたもので、内篇の中の逍遥遊・斉物論の二篇が最も重要である。『なんしんきょう』とも。ウィキペディア【荘子 (書物)】参照。
子祀・子輿・子犂・子來、四人相與語曰、孰能以無爲首、以生爲脊、以死爲尻。孰知死生存亡之一體者。吾與之友矣。四人相視而笑、莫逆於心、遂相與爲
子祀しし子輿しよ子犁しり子来しらい四人よにんあいともかたりていわく、たれもっくびし、せいもっせきし、もっしりす。たれせい存亡そんぼう一体いったいなるをものぞ。われこれともたらん、と。四人よにんあいわらい、こころさからうく、ついあいともともる。
  • 子祀・子輿・子犂・子來 … すべて架空の人物。
  • 心に逆らう莫く … 心の中で相手に逆らわない。すなわち意気投合すること。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ