>   故事成語   >   か行   >   鼎の軽重を問う

鼎の軽重を問う

かなえけいちょう
  • 出典:『春秋左氏伝』宣公三年(ウィキソース「春秋左氏傳/宣公」参照)
  • 解釈:権威ある人の実力を疑う。また、統治者を軽んじ、その地位を奪おうとする。
  • 春秋左氏伝 … 歴史書『春秋』の注釈書。三十巻。きゅうめいの著と伝えられる。十三経の一つ。ウィキペディア【春秋左氏伝】参照。
楚子伐陸渾之戎、遂至于雒、觀兵于周疆。定王使王孫滿勞楚子。楚子問鼎之大小輕重焉
楚子そし陸渾りくこんじゅうち、ついらくいたり、へいしゅうさかいしめす。定王ていおう王孫満おうそんまんをして楚子そしねぎららわしむ。楚子そしかなえだいしょうけいちょうう。
  • 楚子 … 楚の荘王。
  • 陸渾 … 地名。河南省陸渾県。
  • 戎 … 異民族の蔑称。
  • 雒 … 洛水という川の名。
  • 疆 … 国境。
  • 観す … 威力を示す。
  • 定王 … 周の天子。
  • 王孫満 … 周の大夫。
對曰、在德不在鼎。昔、夏之方有德也、遠方圖物、貢金九牧、鑄鼎象物、百物而為之備、使民知神姦。故民入川澤山林、不逢不若。螭魅罔兩、莫能逢之。用能協于上下、以承天休。
こたえていわく、とくりてかなえらず。むかしまさとくるや、遠方えんぽうにはものえがき、きんきゅうぼくこうせしめ、かなえものかたどり、ひゃくぶつにしてこれそなえをし、たみをして神姦しんかんらしむ。ゆえたみ川沢せんたく山林さんりんりて、じゃくわず。螭魅ちみもうりょうこれうことし。もっじょうかなえ、もってんきゅうく。
  • 九牧 … 九州の長官。
  • 神姦 … 怪物。
  • 不若 … 邪悪な物。
  • 螭魅罔両 … いろいろな怪物。魑魅魍魎。
  • 天休 … 天からの恩恵。
桀有昏德、鼎遷于商。載祀六百。商紂暴虐、鼎遷于周。德之休明、雖小重也。其姦回昏亂、雖大輕也。
けつ昏徳こんとくりて、かなえしょううつる。さいろっぴゃくしょうちゅうぼうぎゃくにして、かなえしゅううつる。とくきゅうめいならば、しょうなりといえどおもきなり。姦回かんかい昏乱こんらんならば、だいなりといえどかろきなり。
  • 昏徳 … 不徳。
  • 休明 … りっぱでうるわしい。
  • 姦回 … よこしま。
天祚明德、有所底止。成王定鼎于郟鄏、卜世三十、卜年七百。天所命也。今周德雖衰、天命未改。鼎之輕重、未可問也
てん明徳めいとくするや、ていするところり。成王せいおうかなえこうじょくさだめ、ぼくすることさんじゅうとしぼくするにしちひゃくてんめいずるところなり。いましゅうとくおとろうといえども、天命てんめいいまあらたまらず。かなえけいちょういまからざるなり、と。
  • 郟鄏 … 周の旧都。
  • 三十 … 三十世。
  • 七百 … 七百年。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句