短兵急
- 出典:『史記』項羽本紀(ウィキソース「史記/卷007」参照)
- 解釈:にわか。ひどく急な様子。だしぬけ。本来は、刀剣などの短い武器でいきなり敵に襲いかかること。「短兵」は、弓矢や鉄砲などに対して、刀剣など手に持って殺傷する短い武器のこと。
- 余説: 『史記』に「短兵急」は見当たらない。頼山陽『日本外史』「源氏後記」の中で、「其の戦いは則ち陸に憑りて寇を誘い、舸を走らせて逆え戦い、短兵、急に接す」(其戰。則憑陸誘寇。走舸逆戰。短兵急接)とあり、「短兵急」はここから生まれたものと思われる。国立国会図書館デジタルコレクション「校刻日本外史 巻四」参照。
- 史記 … 前漢の司馬遷がまとめた歴史書。二十四史の一つ。事実を年代順に書き並べる編年体と違い、人物の伝記を中心とする紀伝体で編纂されている。本紀十二巻、表十巻、書八巻、世家三十巻、列伝七十巻の全百三十巻。ウィキペディア【史記】参照。
乃令騎皆下馬歩行、持短兵接戰。
乃ち騎をして皆馬を下りて歩行せしめ、短兵を持して接戦す。
- 騎 … 騎馬の従者。従騎。
- 短兵 … 刀剣などの短い武器。
こちらもオススメ!