>   故事名言   >   さ行   >   宋襄の仁

宋襄の仁

そうじょうじん
  • 出典:『十八史略』巻一・春秋戦国・宋(国立国会図書館デジタルコレクション「十八史畧 一」参照)、『春秋左氏伝』僖公二二年
  • 解釈:無益のなさけ。宋の襄公が楚と争っていたとき、敵が陣を敷かないうちに攻めようという臣下の進言に対し、「人の困っているときに苦しめてはならぬ」と言って攻めなかったため、負けてしまったという故事による。
  • 十八史略 … 七巻。元のそうせん撰。『史記』から『新五代史』までの十七の正史に、宋代の史書を加えて十八史とし、その概要を編年体でまとめたもの。史料的価値はほとんどないが、我が国では初学者のための入門書として広く読まれており、特に江戸時代には『論語』『唐詩選』とともに、初学者の必読書とされた。ウィキペディア【十八史略】参照。
〔十八史略、春秋戦国、宋〕
〔宋〕子姓、商紂庶兄微子啓之所封也。後世至春秋、有襄公玆父者、欲霸諸侯、與楚戰。公子目夷、請及其未陣撃之。公曰、君子不困人於阨。遂爲楚所敗。世笑以爲宋襄之仁
そうせい商紂しょうちゅう庶兄しょけい微子びしけいほうぜられしところなり。後世こうせい春秋しゅんじゅういたり、じょうこう玆父じほというものり、諸侯しょこうたらんとほっし、たたかう。こうもくいまじんせざるにおよんでこれたんとう。こういわく、くんひとやくくるしめず、と。ついやぶところる。わらいてもっそうじょうじんす。
  • 子姓 … 子孫。
  • 商紂 … 商は殷。殷の紂王。
  • 庶兄 … 腹違いの兄。
  • 公子 … 諸侯の子。
  • 阨 … 困難にぶつかり苦しむこと。阨窮。
  • 世 … 世間の人。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句