>   故事名言   >   さ行   >   四体勤めず、五穀分たず、孰をか夫子と為す

四体勤めず、五穀分たず、孰をか夫子と為す

たいつとめず、こくわかたず、たれをかふう
  • 出典:『論語』微子第十八7(ウィキソース「論語/微子第十八」参照)
  • 解釈: 手足を動かさず、穀物の区別もできないような者を、どうして先生と呼べるのか。孔子を批判した隠者の言葉。
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
子路從而後。遇丈人以杖荷蓧。子路問曰、子見夫子乎。丈人曰、四體不勤、五穀不分。孰爲夫子
子路しろしたがいておくる。じょうじんつえもっあじかになうにう。子路しろいていわく、ふうたるか。じょうじんいわく、たいつとめず、こくわかたず、たれをかふうすと。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句