一挙手一投足
一挙手一投足
- 出典:『唐宋八家文読本』巻三、韓愈「科目に応ずる時、人に与うる書」(ウィキソース「應科目時與人書」参照)
- 解釈:手を挙げたり足を動かしたりする、ちょっとした一つ一つの動作。
- 唐宋八家文読本 … 三十巻。清の沈徳潜(1673~1769)の編。乾隆四年(1739)成立。唐宋八大家(韓愈・柳宗元・欧陽修・蘇洵・蘇軾・蘇轍・曾鞏・王安石)の散文を集め、各作品に諸家の評釈、編者の評釈を付したもの。
- 韓愈 … 768~824。中唐の詩人・文章家。河陽(河南省孟州市)の人。字は退之。昌黎(河北省)の人と自称した。諡は文公。貞元八年(792)、進士に及第。唐宋八大家のひとり。柳宗元とともに古文復興につとめた。『韓昌黎集』四十巻、『外集』十巻がある。ウィキペディア【韓愈】参照。
月日、愈再拜。天池之濱、大江之濆、曰有怪物焉。
月日、愈再拝す。天池の浜、大江の濆、曰く怪物有り。
- 天池 … ここでは海のこと。
- 濆 … みぎわ。ほとり。
- 怪物 … 龍を指す。
……然其窮涸不能自致乎水、爲獱獺之笑者、蓋十八九矣。如有力者哀其窮而運轉之、蓋一擧手一投足之勞也。
……然れども其の窮涸して自ら水に致すこと能わず、獱獺の笑いと為る者、蓋し十に八九なり。如し有力の者、其の窮を哀れんで之を運転するは、蓋し一挙手一投足の労ならん。
- 窮涸 … 水がかれはてる。
- 獱獺 … かわうそ。
- 運転 … 運び動かす。
……聊試仰首一鳴號焉。庸詎知有力者不哀其窮、而忘一擧手一投足之勞、而轉之清波乎。
……聊か試みに首を仰ぎて一たび鳴号す。庸詎んぞ有力の者其の窮を哀れみ、一挙手一投足の労を忘れて、之を清波に転ぜざるを知らんや。
- 鳴号 … 泣き叫ぶ。
- 清波 … 清らかな波。
こちらもオススメ!
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |
論語の名言名句 |