糞土の牆は杇るべからず
糞土の牆は杇るべからず
- 出典:『論語』公冶長第五9
- 解釈:腐った土塀は塗り直すことができない。怠け者は教育する甲斐がないというたとえ。
- 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
宰予晝寝。子曰。朽木不可雕也。糞土之牆。不可杇也。於予與何誅。
宰予、昼寝ぬ。子曰く、朽木は雕るべからず。糞土の牆は杇るべからず。予に於いてか何ぞ誅めん。
こちらもオススメ!
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |