>   故事成語   >   は行   >   麦秀の嘆

麦秀の嘆

ばくしゅうたん
  • 出典:『史記』宋微子世家(ウィキソース「史記/宋微子世家」参照)
  • 解釈:亡国の嘆き。故国が滅亡し、荒れ果てた様子を嘆き悲しむこと。「麦秀」は、麦の穂がのびること。ちゅうおうが暴虐の限りを尽くしたため殷が滅び、のちに一族の箕子きしが旧都の跡を通り過ぎたとき、焼け跡に麦が穂を出しているのを見て、悲しんで作った詩の言葉に基づく。
  • 史記 … 前漢の司馬遷がまとめた歴史書。二十四史の一つ。事実を年代順に書き並べる編年体と違い、人物の伝記を中心とする紀伝体で編纂されている。本紀十二巻、表十巻、書八巻、世家三十巻、列伝七十巻の全百三十巻。ウィキペディア【史記】参照。
其後箕子朝周、過故殷虚。感宮室毀壞、生禾黍、箕子傷之。欲哭則不可。欲泣爲其近婦人。乃作麥秀之詩以歌詠之。
のち箕子きししゅうちょうし、もといんきょぐ。きゅうしつかいし、しょしょうずるにかんじ、箕子きしこれいたむ。こくせんとほっすればすなわ不可ふかなり。かんとほっすればじんちかしとす。すなわばくしゅうつくり、もっこれえいす。
  • 箕子 … 殷の紂王の叔父。箕子朝鮮の始祖。ウィキペディア【箕子】参照。
  • 禾黍 … 稲ときび。
  • 虚 … 墟。宮殿あと。
  • 哭 … 大声をあげて泣く。
  • 泣 … 声をたてずになみだを流して泣く。
  • 近婦人 … 女々しいこと。
  • 歌詠 … 節をつけて歌うこと。
其詩曰、麥秀漸漸兮、禾黍油油。彼狡僮兮、不與我好兮。
いわく、むぎひいでて漸漸ぜんぜんたり、しょ油油ゆうゆうたり。狡僮こうどうわれからず、と。
  • 漸漸 … 麦がじわじわとのびるさま。
  • 油油 … 盛んなさま。光沢があるさま。
  • 狡僮 … 悪童。紂を指す。
  • 不好 … 相入れなかった。我が諫めを聞かなかった。
所謂狡僮者、紂也。殷民聞之、皆爲流涕。
所謂いわゆる狡僮こうどうとは、ちゅうなり。いんたみこれき、みなためなみだながす。
  • 紂 … 殷の最後の王。名は辛。けつとともに暴君の代表。ウィキペディア【帝辛】参照。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句