雍や南面せしむべし 雍(よう)や南面(なんめん)せしむべし 出典:『論語』雍也第六1(ウィキソース「論語/雍也第六」参照) 解釈:冉雍(ぜんよう)は君主にしてもいい人物だ。孔子が弟子の冉雍(字(あざな)は仲弓)をほめて言った言葉。「南面」は、天子が南に面して座につくこと。すなわち、君主の位につくこと。 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。 子曰、雍也可使南面。 子(し)曰(いわ)く、雍(よう)や南面(なんめん)せしむ可(べ)し。 詳しい注釈と現代語訳については「雍也第六1」参照。 こちらもオススメ! 己を恭しくし、正しく南面するのみ 敬に居て簡を行い、以て其の民に臨むは、亦た可ならずや あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行・わ 論語の名言名句