立つに門に中せず
立つに門に中せず
- 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
入公門、鞠躬如也。如不容。立不中門。行不履閾。過位、色勃如也、足躩如也。其言似不足者。攝齊升堂、鞠躬如也。屛氣似不息者。出降一等、逞顏色、怡怡如也。沒階、趨進翼如也。復其位、踧踖如也。
公門に入るに、鞠躬如たり。容れられざるが如し。立つに門に中せず。行くに閾を履まず。位を過ぐるに、色勃如たり、足躩如たり。其の言は足らざる者に似たり。斉を摂げて堂に升るに、鞠躬如たり。気を屏めて息せざる者に似たり。出でて一等を降れば、顔色を逞ちて、怡怡如たり。階を没くせば、趨り進むこと翼如たり。其の位に復れば、踧踖如たり。
- 詳しい注釈と現代語訳については「郷党第十4」参照。
こちらもオススメ!
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |
論語の名言名句 |