>   故事名言   >   さ行   >   千慮の一失

千慮の一失

千慮せんりょ一失いっしつ
  • 出典:『史記』淮陰侯列伝(ウィキソース「史記/淮陰侯列傳」参照)
  • 解釈:どんなにすぐれた知者でも、まれに失敗があるということ。「智者も千慮に必ず一失有り」とも。
  • 史記 … 前漢の司馬遷がまとめた歴史書。二十四史の一つ。事実を年代順に書き並べる編年体と違い、人物の伝記を中心とする紀伝体で編纂されている。本紀十二巻、表十巻、書八巻、世家三十巻、列伝七十巻の全百三十巻。ウィキペディア【史記】参照。
廣武君曰、臣聞、智者千慮必有一失、愚者千慮必有一得。故曰、狂夫之言、聖人擇焉。
こうくんいわく、しんく、しゃ千慮せんりょかなら一失いっしつり、しゃ千慮せんりょかなら一得いっとくり、と。ゆえいわく、きょうげんも、聖人せいじんこれえらぶ、と。
  • 広武君 … 秦末、趙の軍師、李左車。ウィキペディア【李左車】参照。
顧恐臣計未必足用、願效愚忠。
おもうにおそらくはしんけいいまかならずしももちうるにらざらんも、ねがわくはちゅういたさん、と。
  • 愚忠 … 臣下が自分の忠心を謙遜した表現。
  • 効 … 「致」に同じ。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句