>   故事成語   >   さ行   >   青天の霹靂

青天の霹靂

青天せいてん霹靂へきれき
  • 出典:陸游「四日の夜に鶏未だ鳴かざるに起きて作る」(ウィキソース「劎南詩槀 (四庫全書本)/卷84」参照)
  • 解釈:突然起こった大事件。突然受けた衝撃。晴れた空に突然起こる雷の意から。
  • 陸游 … 1125~1210。南宋の詩人。越州山陰(浙江省紹興市)の人。あざなは務観。号は放翁。二十九歳のとき進士の試験に一位で及第したが、宰相秦檜しんかいに妨害されて殿試で落第させられた。秦檜の死後、三十四歳で初めて官界に入り、福州寧徳(現在の福建省寧徳市)の主簿に就き、さらに都の微官や地方官を歴任した。激情の憂国・愛国詩人でもあり、また自然を愛する田園詩人でもあった。著に『剣南詩稿』八十五巻、『なん文集』五十巻、『入蜀記』などがある。ウィキペディア【陸游】参照。
〔四日夜雞未鳴起作〕
放翁病過秋、忽起作醉墨。
放翁ほうおうみてあきぎ、たちまきて酔墨すいぼくす。
  • 放翁 … 陸游の号。
  • 酔墨 … もとは酒の酔いにまかせて書いた書画をいうが、ここでは長い病気で身体がふらついている様子を指す。
正如久蟄龍、青天霹靂
まさきゅうちつりゅうごとく、青天せいてん霹靂へきれきばす。
  • 久蟄 … 長い間、穴ごもりをしていた竜。
  • 霹靂 … いかずち。かみなり。雷鳴。
雖云墮怪奇、要勝常憫默。
かいすとうといえども、ようつね憫黙びんもくえたり。
  • 憫黙 … うれえてものをいわないさま。沈み悲しむ。
一朝此翁死、千金求不得。
いっちょうおうすれば、千金せんきんもとむるもず。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句