>   故事成語   >   ら行・わ   >   乱臣賊子

乱臣賊子

乱臣らんしんぞく
  • 出典:『孟子』滕文公下
  • 解釈:社会秩序を乱す悪人。
  • 孟子 … 7編。戦国時代の思想家、孟子(前372?~前289)の言行や思想を弟子たちがまとめた書。四書の一つ。ウィキペディア【孟子 (書物)】参照。
昔者禹抑洪水、而天下平。周公兼夷狄、驅猛獸、而百姓寧。孔子成春秋、而亂臣賊子懼。
昔者むかし洪水こうずいとどめて、てんたいらかなり。周公しゅうこうてきね、猛獣もうじゅうりて、ひゃくせいやすし。こう春秋しゅんじゅうして、乱臣らんしん賊子ぞくしおそる。
  • 抑 … 止めること。
  • 兼 … 併合する。
  • 夷狄 … 野蛮人。東夷とうい北狄ほくてき
  • 成 … 作る。
  • 春秋 … 魯の国の歴史書。ウィキペディア【春秋】参照。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ