求や退く。故に之を進む。由や人を兼ぬ。故に之を退く
求や退く。故に之を進む。由や人を兼ぬ。故に之を退く
- 出典:『論語』先進第十一21(ウィキソース「論語/先進第十一」参照)
- 解釈:求(冉有)は引っ込み思案だから、先に進めるよう励ましたのだ。由(子路)は出しゃばりだから、抑えておいたのだ。子路が「よいことを聞いたら、すぐ実行すべきですか」と質問した。孔子は「父兄の意見を聞いてからにしなさい」と答えた。冉有が同じ質問をし、今度は「すぐ実行しなさい」と答えた。これを聞いていた公西華が、同じ質問でなぜ答えが違うのかを孔子に尋ねた。これは、この時の孔子の言葉。
- 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
子路問、聞斯行諸。子曰、有父兄在。如之何其聞斯行之。冉有問、聞斯行諸。子曰、聞斯行之。公西華曰、由也問、聞斯行諸。子曰、有父兄在。求也問、聞斯行諸。子曰、聞斯行之。赤也惑。敢問。子曰、求也退。故進之。由也兼人。故退之。
子路問う、聞くがままに斯に諸を行わんか。子曰く、父兄の在す有り。之を如何ぞ其れ聞くがままに斯に之を行わん。冉有問う、聞くがままに斯に諸を行わんか。子曰く、聞くがままに斯に之を行え。公西華曰く、由や問う、聞くがままに斯に諸を行わんかと。子曰く、父兄の在す有りと。求や問う、聞くがままに斯に諸を行わんかと。子曰く、聞くがままに斯に之を行えと。赤や惑う。敢えて問う。子曰く、求や退く。故に之を進む。由や人を兼ぬ。故に之を退く。
- 詳しい注釈と現代語訳については「先進第十一21」参照。
こちらもオススメ!
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |
論語の名言名句 |