>   故事名言   >   か行   >   蓋し知らずして之を作る者有らん。我は是れ無きなり

蓋し知らずして之を作る者有らん。我は是れ無きなり

けだらずしてこれつくものらん。われきなり
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
子曰、蓋有不知而作之者。我無是也。多聞擇其善者而從之、多見而識之、知之次也。
いわく、けだらずしてこれつくものらん。われきなり。おおきてものえらびてこれしたがい、おおこれしるすは、るのつぎなり。
  • 蓋 … 思うに。
  • 不知而作之 … よく知りもせず、新説を立てる。「知」は、知性のはたらき。「作」は、創作。「之」は、具体的に指すものはない。
  • 是 … 「不知而作之」という傾向を指す。
  • 多聞 … 他人の意見をたくさん聞くこと。
  • 従之 … それに従う。「之」は、他人の意見の中の優れたもの。
  • 識之 … 「識」は記憶する。「之」は、経験したこと。
  • 知之 … 「知」は、知性ある人間。
  • 詳しい注釈と現代語訳については「述而第七27」参照。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句