仁者は己立たんと欲して人を立て、己達せんと欲して人を達す
仁者は己立たんと欲して人を立て、己達せんと欲して人を達す
- 出典:『論語』雍也第六28(ウィキソース「論語/雍也第六」参照)
- 解釈:仁者は自分の身を立てたいと思えば人の身を先に立たせ、自分が目的に到達したいと思えば人を先に到達させる。
- 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
子貢曰、如有博施於民、而能濟衆、何如。可謂仁乎。子曰、何事於仁。必也聖乎。堯舜其猶病諸。夫仁者己欲立而立人、己欲達而達人。能近取譬。可謂仁之方也已。
子貢曰く、如し博く民に施して、能く衆を済うもの有らば、何如。仁と謂う可きか。子曰く、何ぞ仁を事とせん。必ずや聖か。堯舜も其れ猶お諸を病めり。夫れ仁者は己立たんと欲して人を立て、己達せんと欲して人を達す。能く近く譬えを取る。仁の方と謂う可きのみ。
- 詳しい注釈と現代語訳については「雍也第六28」参照。
こちらもオススメ!
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |
論語の名言名句 |