>   故事名言   >   や行   >   能く近く譬えを取る。仁の方と謂うべきのみ

能く近く譬えを取る。仁の方と謂うべきのみ

ちかたとえをる。じんほううべきのみ
  • 出典:『論語』雍也第六28(ウィキソース「論語/雍也第六」参照)
  • 解釈:自分の身に譬えを取り、身近なところと引き比べてから始める。これこそが仁を実践する方法だといえよう。
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
子貢曰、如有博施於民、而能濟衆、何如。可謂仁乎。子曰、何事於仁。必也聖乎。堯舜其猶病諸。夫仁者己欲立而立人、己欲達而達人。能近取譬。可謂仁之方也已
こういわく、ひろたみほどこして、しゅうすくうものらば、何如いかんじんきか。いわく、なんじんこととせん。かならずやせいか。堯舜ぎょうしゅんこれめり。仁者じんしゃおのれたんとほっしてひとて、おのれたっせんとほっしてひとたっす。ちかたとえをる。じんほうきのみ。
  • 詳しい注釈と現代語訳については「雍也第六28」参照。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句