>   故事名言   >   は行   >   百姓足らば、君孰と与にか足らざらん

百姓足らば、君孰と与にか足らざらん

ひゃくせいらば、きみたれともにからざらん
  • 出典:『論語』顔淵第十二9(ウィキソース「論語/顏淵第十二」参照)
  • 解釈:民衆が充足していれば、君主が誰といっしょに充足していないと思われるのでしょうか。民衆が豊かになれば、君主だけが貧しくなるはずがないということ。孔子の門人、ゆうじゃくの言葉。
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
哀公問於有若曰、年饑、用不足。如之何。有若對曰、盍徹乎。曰、二吾猶不足。如之何其徹也。對曰、百姓足、君孰與不足。百姓不足、君孰與足。
哀公あいこうゆうじゃくいていわく、としえて、ようらず。これ如何いかんせん。ゆうじゃくこたえていわく、なんてっせざるや。いわく、われらず。これ如何いかんてっせんや。こたえていわく、ひゃくせいらば、きみたれともにからざらん。ひゃくせいらずんば、きみたれともにからん。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句