>   故事名言   >   た行   >   同病相憐れむ

同病相憐れむ

論語名句辞典
『論語名句辞典』を出版しました。見出し句は類書中最大の981項目あります(うちから見出し222項目を含む)。意味・原文・書き下し文・語釈付き。巻末に人名一覧・見出し句索引も収録しました。
試し読み試し読み (Amazon 詳細ページへ
どうびょうあいあわれむ
  • 出典:『呉越春秋』闔閭こうりょ内伝(ウィキソース「吳越春秋/闔閭內傳」参照)
  • 解釈:同じ病気、同じ悩みをもつ人は、互いにいたわり同情し合う。「憐」は、いたわるの意。
  • 呉越春秋 … 春秋時代、呉越両国の興亡の歴史を記した書。六巻本と十巻本とがある。後漢のちょうよう撰。ウィキペディア【呉越春秋】参照。
同病相憐、同憂相救。驚翔之鳥、相隨而集、瀬下之水、因復倶流。
どうびょうあいあわれみ、同憂どうゆうあいすくう。驚翔きょうしょうするとりは、あいしたがいてつどい、しもみずは、りてともながる。
  • 同憂 … 同じ心配をもつ人。
  • 驚翔 … 驚き飛ぶ。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句