涅すれども緇まず
涅すれども緇まず
- 出典:『論語』陽貨第十七7(ウィキソース「論語/陽貨第十七」参照)
- 解釈:本当に白いものは、黒く染めようとしても黒くならない。しっかりした人物は、悪い環境にいてもそれに染まることはないことの喩え。晋の大夫趙簡子の家臣で、中牟(今の河南省鄭州市中牟県)の代官をしていた仏肸が反乱を起こして孔子を招いた。孔子はその招きに応じようとしたが子路に反対されたときの言葉。「涅」も「緇」も、黒く染めること。
- 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
佛肸召。子欲往。子路曰、昔者由也聞諸夫子。曰、親於其身爲不善者、君子不入也。佛肸以中牟畔。子之往也如之何。子曰、然。有是言也。不曰堅乎、磨而不磷。不曰白乎、涅而不緇。吾豈匏瓜也哉。焉能繫而不食。
仏肸召す。子往かんと欲す。子路曰く、昔者由や諸を夫子に聞けり。曰く、親ら其の身に於いて不善を為す者には、君子は入らざるなりと。仏肸中牟を以て畔く。子の往くや之を如何と。子曰く、然り。是の言有るなり。堅きを曰わずや、磨すれども磷がずと。白きを曰わずや、涅すれども緇まずと。吾豈に匏瓜ならんや。焉くんぞ能く繫りて食われざらんや。
- 詳しい注釈と現代語訳については「陽貨第十七7」参照。
こちらもオススメ!
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |
論語の名言名句 |