>   故事名言   >   ら行・わ   >   予其の臣の手に死せんよりは、無寧二三子の手に死せんか

予其の臣の手に死せんよりは、無寧二三子の手に死せんか

われしんてんせんよりは、無寧むしろさんせんか
  • 出典:『論語』子罕第九11(ウィキソース「論語/子罕第九」参照)
  • 解釈:私はニセの家臣たちに看取られて死ぬより、お前たちに看取られて死にたいものだ。孔子が重篤になったとき、子路が門人たちを家臣に仕立てて立派な葬儀をしようとした。その後、病気が小康状態となったとき、このことを聞いた孔子が言った言葉。
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
子疾病。子路使門人爲臣。病間曰、久矣哉、由之行詐也。無臣而爲有臣。吾誰欺。欺天乎。且予與其死於臣之手也、無寧死於二三子之手乎。且予縦不得大葬、予死於道路乎。
やまいへいなり。子路しろ門人もんじんをしてしんたらしむ。やまいかんなるときいわく、ひさしいかな、ゆういつわりをおこなうや。しんくしてしんりとす。われたれをかあざむかん。てんあざむかんや。われしんてんせんよりは、無寧むしろさんせんか。われたと大葬たいそうざるも、われどうせんや。
  • 詳しい注釈と現代語訳については「子罕第九11」参照。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句