>   故事成語   >   ら行・わ   >   吾は老農に如かず。吾は老圃に如かず

吾は老農に如かず。吾は老圃に如かず

われ老農ろうのうかず。われろうかず
  • 出典:『論語』子路第十三4(ウィキソース「論語/子路第十三」参照)
  • 解釈:私は老練な農夫には及ばない。私は老練な野菜作りには及ばない。門人のはんが孔子に「穀物作りを教えてほしい、野菜作りを教えてほしい」と頼んだときの、孔子が答えた言葉。孔子のもとで学ぶべきことは君子の道であり、農作業を優先すべきではないということ。「圃」は、野菜畑。
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
樊遲請學稼。子曰、吾不如老農。請學爲圃。曰、吾不如老圃。樊遲出。子曰、小人哉樊須也。上好禮、則民莫敢不敬。上好義、則民莫敢不服。上好信、則民莫敢不用情。夫如是、則四方之民、襁負其子而至矣。焉用稼。
はんまなばんとう。いわく、われ老農ろうのうかず。つくることをまなばんとう。いわく、われろうかず。はんづ。いわく、しょうじんなるかなはんしゅや。かみれいこのめば、すなわたみえてけいせざるし。かみこのめば、すなわたみえてふくせざるし。かみしんこのめば、すなわたみえてじょうもちいざるし。くのごとくなれば、すなわほうたみきょうしていたらん。いずくんぞもちいん。
  • 樊遅 … 前515?~?。孔子の弟子。姓は樊、名はしゅあざな子遅しち。魯の人。孔子より三十六歳(四十六歳)年少。ウィキペディア【樊须】(中文)参照。
  • 稼 … 穀物を作ること。五穀を作ること。五穀は、稲(米)・しょ(もちきび)・しょく(こうりゃん)・麦・しゅく(豆)のことを指すが、諸説あって一定しない。我が国では、米・麦・あわきび・豆をいう。
  • 老農 … 年老いて、熟練した農夫。
  • 為圃 … 野菜を作ること。「圃」は、野菜畑。
  • 老圃 … 「老農」に同じ。
  • 小人哉 … 人物が小さいなあ。
  • 須 … 樊遅の名。
  • 義 … 正しいこと。
  • 服 … 服従する。
  • 信 … 信義。約束を誠実に守ること。
  • 情 … 真心。誠実な心。
  • 襁負 … 帯ひもで幼児を背負うこと。「襁」は、幼児を背負う帯。
  • 焉 … 「いずくんぞ~ん(や)」と読み、「どうして~であろうか(いや~でない)」と訳す。方法を問う反語の意を示す。
  • 詳しい注釈と現代語訳については「子路第十三4」参照。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句