>   故事名言   >   さ行   >   周に大いなる賚有り。善人是れ富めり

周に大いなる賚有り。善人是れ富めり

しゅうおおいなるたまものり。善人ぜんにんめり
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
周有大賚。善人是富。雖有周親、不如仁人。百姓有過、在予一人。
しゅうおおいなるたまものり。善人ぜんにんめり。しゅうしんりといえども、仁人じんじんかず。ひゃくせいあやまらば、われ一人いちにんり。
  • 周 … 中国古代の王朝、西周のこと。前1046年~前771年。武王が殷を滅ぼして建てた。前771年、けんじゅうの侵攻によって洛邑(洛陽)に遷都した。それまでを西周、以後を東周という。東周は前256年、秦に滅ぼされた。ウィキペディア【西周 (王朝)】参照。
  • 大賚 … 「たいらい」と読んでもよい。大きな賜り物。
  • 善人是富 … 善人が大勢いる。
  • 周親 … 親しい身内。身近な親類。
  • 不如仁人 … 仁者には及ばない。
  • 百姓 … 多くの民。人民。
  • 在予一人 … その罪は私一人にあります。
  • 詳しい注釈と現代語訳については「堯曰第二十1」参照。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句