>   故事成語   >   あ行   >   己を脩めて以て敬す

己を脩めて以て敬す

おのれおさめてもっけい
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
子路問君子。子曰、脩己以敬。曰、如斯而已乎。曰、脩己以安人。曰、如斯而已乎。曰、脩己以安百姓。脩己以安百姓、堯舜其猶病諸。
子路しろくんう。いわく、おのれおさめてもっけいす。いわく、かくごときのみか。いわく、おのれおさめてもっひとやすんず。いわく、かくごときのみか。いわく、おのれおさめてもっひゃくせいやすんず。おのれおさめてもっひゃくせいやすんずるは、堯舜ぎょうしゅんこれめり。
  • 子路 … 前542~前480。姓はちゅう、名は由。あざなは子路、または季路。魯のべんの人。孔門十哲のひとり。孔子より九歳年下。門人中最年長者。政治的才能があり、また正義感が強く武勇にも優れていた。ウィキペディア【子路】参照。
  • 脩己 … 「脩」は「修」と通用す。自己を修養する。
  • 以敬 … 「以」は「而」に同じ。「敬」は、慎み深くする。
  • 如斯而已乎 … 「かくのごときのみか」と読み、「ただこれだけか」と訳す。「而已」は「のみ」と読む。「斯」は「脩己以敬」を指す。
  • 安人 … 自分の関係のある人々を安心させる。
  • 百姓 … 「ひゃくせい」と読む。多くの人民。
  • 堯 … 古代の伝説上の聖天子。名は放勲。舜を後継者として皇帝の位を譲った。ウィキペディア【】参照。
  • 舜 … 古代の伝説上の聖天子。姓はよう。虞に国を建てたので虞舜、または有虞氏と呼ばれる。堯から譲位を受け皇帝となった。ウィキペディア【】参照。
  • 其猶病諸 … 「これに苦労されたのだ」と訳す。「其」は強調。「~でさえもやはり」と訳す。「病」は、困難とする。悩みとする。「諸」は「脩己以安百姓」を指す。
  • 諸 … 「これ」と読み、「これを」と訳す。本来は「之於しお」が「しょ」になまったもの。「これを~に」(之於~)と同じ。
  • 詳しい注釈と現代語訳については「憲問第十四45」参照。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句