>   故事名言   >   ま行   >   昔者吾が友、嘗て斯に従事せり

昔者吾が友、嘗て斯に従事せり

昔者むかしともかつここじゅうせり
  • 出典:『論語』泰伯第八5(ウィキソース「論語/泰伯第八」参照)
  • 解釈:昔、私の友人がそういう生き方を実践していた。そうが亡くなった友人顔回の人柄を懐かしんだ言葉。「斯」とは、才能があるのに才能のない人にまで物を尋ね、学識豊かなのに学識の乏しい人にまで意見を求め、才能があってもまるでないように、学識が充実しているのにまるで空虚なように、人から理不尽なことをしかけられても仕返しをしたりなどしない、という生き方。
  • 論語 … 孔子(前552~前479)とその門弟たちの言行録。四書の一つ。十三経の一つ。二十編。儒家の中心的経典。我が国へは応神天皇の代に伝来したといわれている。ウィキペディア【論語】参照。
曾子曰、以能問於不能、以多問於寡、有若無、實若虚、犯而不校。昔者吾友、嘗從事於斯矣
そういわく、のうもっのうい、おおきをもっすくなきにい、れどもきがごとく、つれどもむなしきがごとく、おかさるるもこうせず。昔者むかしともかつここじゅうせり。
  • 詳しい注釈と現代語訳については「泰伯第八5」参照。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
論語の名言名句