>   故事成語   >   ま行   >   門前市を成す

門前市を成す

門前もんぜんいち
  • 出典:『漢書かんじょ鄭崇ていすう
  • 解釈:その家を出入りする人が非常に多いことのたとえ。
  • 漢書 … 120巻。前漢の歴史を記した歴史書。後漢のはんの撰著。二十四史の一つ。ウィキペディア【漢書】参照。
上責崇曰、君門如市人、何以欲禁切主上。崇對曰、臣門如市、臣心如水、願得考覆。
しょうすうめていわく、きみもん市人しじんのごとし、なにもっ主上しゅじょう禁切きんせつせんとほっすと。すうこたえていわく、しんもんいちのごとし、しんこころみずのごとし、ねがわくは考覆こうふくせらるるをんと。
  • 上 … 君主。天子。帝。
  • 崇 … 鄭崇ていすうあざなは子游。ウィキペディア【鄭崇】参照。
  • 市人 … 商人。または町の人。
  • 主上 … 天子・君主の敬称。
  • 禁切 … 厳禁する。
  • 考覆 … 調べる。
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ